![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() 今日は今月最後の保育園でした。 明日から母子入院だけど、大好きな保育園なので行って来ました。 だいすけは保育園が大好き 先生にも抱きつくくらい好きみたいです。 親以外にも抱きつく光景は見たことがなかったので 余程好きなのね。 しばらくみんなとも会えなくて名残惜しいだろうけど 入院でもお子ちゃまと知り合えるしね。 用意しなくちゃと思いつつ全くしてない私です(汗) 保育園では給食も美味しそうに食べてたよ。 入院でも美味しく食べてくれるかなぁ?? だいすけのことだから大丈夫だと思うけど 今日はのんびりお風呂に入って明日に備えます。 日記は携帯からも打てるので更新予定です。 どんな感じなのかなぁ・・ 不安と期待が入り混じったドキドキ感があります。 楽しい1ヵ月間だといいけどね。 自分次第なのかな 母ちゃん頑張るからねだいすけ! スポンサーサイト
|
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
いい湯だなぁ・・♪ |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() 週末はのんびりお家に居ました。 29日曜日はお祭りに行こうと、とある湖へ・・ 夜の方がライトアップしていて綺麗なので暗くなってから 行くと・・なんと大渋滞 会場まで後2キロなのに1時間もかかると言われ だいすけもいい加減飽きてしまったので 結局Uターンして戻ってきました。 帰りに恒例家族風呂へ お風呂屋さん、すごーく混んでました。 みんな考えることは一緒なんだね。 広い浴槽と洗い場でお湯使いまくり 浴槽につかまり立ち出来るようになったので 真っ赤な顔してのぼせなからも必死につかまってる姿が 可愛かったよ♪ パパがお風呂で写真撮ってくれたんだけど カメラが雲ってなかなかとれず 何とか一枚撮れました。 家族で入るお風呂は楽しいね。 ママがだいすけ洗ってママの背中をパパが洗ってくれて だいすけがパパの背中を洗ってくれたら完璧だね。 そんな日がいつかやってくるのかな 楽しみだなぁ・・ こういうのを幸せって言うんだよね。 あらあら自己完結しちゃったわ(汗) 最近のだいすけは意思表示がハッキリしてきたというか 自分の思いが伝わらなかったり、思うようにいかないと すぐ泣く、すぐグズルになってきました。 よくあることなんだろうけど夜泣きもなかっただいすけなので 夜中に思いっきり泣かれるとどこか具合悪いんだろうかと 心配になります。 でも元気だし・・ こうやって成長していくものなんだろうねぇ・・(シミジミ・・) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
訓練day |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今日は訓練の日でした。
最近ネタもないので訓練風景を撮って来ました。 ![]() 逆光で見ずらいけどハイハイの姿勢の訓練 ![]() 寝た状態から手をついて起き上がるための訓練。 足を横にして体を斜めにしています。 ![]() マットレスを少し坂にして足を交互に動かす訓練。 平面だと両足同時に移動してしまうけど坂を作ると上手に足を交互させて進みます。 ![]() ちょっと疲れちゃったかな・・先生も心配して覗き込んでます。 ![]() これはSTの時。 イスに座ってテーブルの上のおもちゃで遊びます。 お座りに慣れるための訓練。 この訓練のお陰でイスに座ってご飯食べられるようになりました。 ぬいぐるみで遊んでます。 もっと撮りたかったんだけどカメラ向けるとだいすけの気が散る のでこの辺で終了。 こうやって見ると結構疲れるかもねぇ・・ 今頃気付く母でした(汗) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今日は発達検査をしました。
前回は7月にやったそうな。 前に比べて少しは成長してるかな??? 昨夜は珍しく朝まで寝ていただいすけ。 ひょっとして睡眠障害なくなったんじゃないのーと言いたい。 でもなぜか朝からボーっとしていました。 通園でもSTの先生に声かけられても反応ないし。 まぁそんな日もあるよね。 ママも生理で今一つ力が出ない感じです。 保育園もあと1回で母子入院だ。 明日は訓練 多忙な日々のだいすけくんであります(笑) 今日は保育園から帰って来てずーっと昼寝中(お疲れ様でやんす) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園&療育手帳審査 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() 今日は朝から眠い・・・ だいすけは今朝5時にやっと寝ました。 昨夜は珍しく8時に寝たのでいやーな予感したんだけど やっぱり夜中起きちゃいました(汗) 2時半から夜の蝶に変身(美川憲一みたい) 半分眠くて半分眠れなくてイライラモード ママ眠かったけど眠れないだいすけ見てるとかわいそうだった。 眠れない2歳児って辛いよね。 明け方やっとウトウトしたので寝室に戻り布団に寝かせました。 仮眠をしてからママはパパのお昼用のおにぎりを握り 雪かきをしました。 気合よー!! 療育審査の日だったので絶対休めなかった保育園。 審査の会場が保育園と同じ建物なのが助かる♪ 色々聞かれて疲れた・・・ だいすけ飽きるし(汗) 身障手帳あるからあまり必要ないんだけど 5年後に更新なのでとりあえず療育手帳も持つことにしました。 身障手帳1級だと更新しないって聞いてんだけど 最近は更新するらしくて・・ せっかく苦労してとったのに5年後には歩いてそうだから 1級は無理だなぁ・・ 1級と2級だと障害者年金の額も全然違うし うーんでも仕方ないっすね。 今日は結構リアルな話してるかも。 引いてる方ごめんあそばせ(笑) 保育園は朝ちょっと遊んで体重測定しただけだから だいすけは寂しかったかも。 給食もお疲れ気味であまり食が進んでなかったかな。 でもしっかり全部食べてたけど(汗) 朝5時に寝たら誰でも眠いよね。 家に着いたら速効寝てました。 今夜は寝てくれるかしら 多分起きられてもママは気付かず寝てると思われます(笑) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
おばあちゃんのお見舞い |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今日は携帯から更新してます。
朝から天気も良かったので入院する時必要な物を買いに札幌へ行きました。 赤ちゃん本舗久しぶりに行ったんだけど凄い人。 どこが小子化なんだと叫びたい位。 ここで水着、粉ミルク、ボディシャンプー等を購入。 弘道おにいさんが体操のお兄さん時代のDVDも購入。 だいすけは弘道お兄さんが大好き。 イチジョウマンも真剣に見てるし。 イカンと思いつつ買ってしまうんだなぁ(--;) 買い物の後はひいおばあちゃんのお見舞いへ小樽迄行きました。 ひいおばあちゃん去年末に吐血して倒れて年内もたないって言われてたのに劇的に回復。 今日行ったら顔色はツヤツヤ、ドモホルンリンクルのCMに出したい位健康そのもので話もしてました。 あまりの回復に感動。涙が出て来ました。 奇跡ってあるんだね。 お見舞いに行くたびに病室が変わっていてナースセンターからどんどん遠ざかってました。 今はお粥も食べれるし薬も口からのめるしこのまま行くと退院しちゃうんじゃないの?って勢いです。 そんな強運のおばあちゃんの曾孫だからだいすけも奇跡が起きてくれないかしら。 今日もひいお婆ちゃんからパワーを沢山もらって来たのでしたW(`0`)W |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
タイトルなし |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() イチジョウマンのDVDに夢中の息子 |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
テステス |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() 試しに携帯から更新 チラシで遊ぶ息子です。 |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
まったりな日 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今日は何もない日です。
パパは朝からパチンコ ママは昨夜からお腹の調子がどうも良くない。 下りそうな痛さなんだけどトイレ行くと出ない・・ 風邪かしら・・昨日はあまり眠れなかった。 だいすけがいつもの通り3時半に起きるのかなと思いながら いたらなんとこんな時に限って朝の5時まで寝ていた(汗) なんだー残念 起きたら構ってあげようと思ってたのに。 ママ友さんのブログ見たら簡単スコーンの作り方が載っていた。 (linkにある和の記号です。) 材料もあるので作ってみることに ヨーグルトなかったから生クリーム入れてみた。 スコーンって食べたことあったかな ないかも。 写真見る限り固そうなのかなと思って出来上がりみたら メチャクチャ柔らかい スフレみたい☆ これだったら赤ちゃんでもお年寄りでもいけます。 当然だいすけは喜んで食べてたし。 いいの教えてもらったわ。 ホットケーキミックスもあるからまた作ろうっと♪ スコーン食べて風邪薬も飲んだせいか 昼時には眠くてたまらない 思わずソファで横になる。 だいすけも居間のジュータンで熟睡(風邪薬飲んでもいないのに) こりゃ2人とも今夜は眠れないかも・・ 何もしなくてもあっと言う間に一日終わってしまったなぁ・・ こんな日があるのもいいかも。 ダラダラしてるの好きな私です(なまけものですからぁ・・) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
訓練 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今日は訓練でした。
週末の締に訓練。 なかなかいいんでないかい♪ だいすけは相変わらずのらりくらりな感じです。 PTの先生はゆっくりながら確実に進歩して行ってると おっしゃってくれるんだけど・・ うーんママにはあまり変化を感じないんだよね。 ズリバイ生活がとてもお気に入りなご様子 いかに早くズリバイで進むか命かけてる感じ それよりもハイハイの方がいいんだよって言っても イヤじゃ!って体を寝かせるだいすけなのでした。 まぁ時期が来たら四つんばいになってるのかな。 一生ズリバイも疲れると思うよー(だいすけに言ってみる) 今月の訓練もあと1回。 来月は母子入院でエブリディ訓練なんだよね。 ママ友が出来るのが楽しみなんだけど いじめとかあったらこわーい・・と密かに怯えてる私。 後はプール授業かな。 だいすけの水着買ってなかった(汗) こんな時期に売ってるのかなぁ・・・ |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今週2回目の保育園。
朝は雪凄くて前も見えないくらいだったから外遊びしないかも と思ったけど一応用意して行ったら保育園着いた途端晴れてきた。 嬉しいような悲しいような・・ だいすけに合う靴がなかなかみつからなくて 甲高だからブーツや長靴は入らないし 短めの靴を履かせても足が細くてすぐ抜けちゃう。 今年既に2足も買ってるのに用たせてるものはなし。 困ったなぁ・・外で雪遊びしてると靴の足の位置があらぬ方向に・・ ホラーじゃないんだから(汗) 靴探しの旅にでもでますかねぇ・・ だいすけは雪遊びに慣れてないのか 家着くとグッスリお昼寝モード でも楽しそうです。 明日は訓練 一週間もあっと言う間です。 |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() 今日は保育園の日 外で雪遊びをするのでだいすけにはスキーウェア ママも上だけスキーウェアと長靴で登園です。 さすがに長靴ではスーパーも寄れないのでまっすぐ帰ってきちゃう。 外遊びの時間は短いんだけどスキーウエァに帽子に手袋に靴を履かせ ママも同じく用意。 なかなか手間取って用意の段階でくじけそうになります。 だいすけはまだ雪遊びに慣れてなくてちょっとでも顔に雪が かかるとのけぞってました。 でも楽しそうにしてたから先生マジックは凄い。 楽しくなったら家でも放牧だね♪ 給食はカレーでした。 当然完食。 給食だと食が進むのよね。 家でも同じようにお願いしたいわぁ。 ってことで給食のレシピを栄養士さんからいただきました。 でも私が美味しかったものなのでだいすけはどうかな? 給食だったら何でも食べるから大丈夫だね。 帰りのタクシーで運転手さんが 『今ため息ついてましたね』って言われて ん? どうやらだいすけがついてたらしい。 最近ママの真似するんだよね。 こないだもおんぶして買い物行った帰り だいすけ背負って買い物袋もって紙おむつも買って ハーハー言いながら歩いてたら背後から同じくハーハー聞こえてきて・・ だいすけは荷物持ってないからハーハー言わなくてもいいの! もぅ!!って苦笑いしちゃいました。 変なとこマネするもんだね。 もっとママとかパパとか意味のある言葉言ってくれー(涙) しかし今日は雪降るわ降るわ・・・ 保育園から帰って来て雪かきしたのに また積もってるぅ・・・ 勘弁してくださいよー(涙) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
復活♪ |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
昨日は凹み日記書いてしまいましたぁ・・
暗くてごめーんちゃい あれからスーパー行って デザート沢山買いこんでビール飲みながら だいすけとデザート食べまくり 気分もスッキリしました(単純?) 考えてみたら18歳の頃のだいすけなんて まだまだ先の話。 障害あるないかかわらず先のことなんて 誰もわからないんだよね。 健康でも病気になるかもしれないし 事故で怪我するかもしれないし 誘拐されるかもしれないし・・ そんなこと今から考えても仕方のないことなんだよね。 今は発達は遅れているし、睡眠も浅いけれど 特に薬に頼ることもないし特別不便も感じてないから それはそれで幸せなことなんだよね。 だいすけと同じ年齢もしくは小さい子供の中には チューブ栄養や人口呼吸器つけて車イスでしか移動できない子 手術で生死をさまよって日夜頑張り続けている子供も沢山いる。 そう考えるとだいすけなんて幸せすぎる位なんです。 よーし 今週も張り切って行きましょう!! ってだいすけはいつもと変わらず ママが凹んでただけなのでした(苦笑) ![]() 昔はこれでもおおー上がってると感動したもんだったなぁ・・ ![]() 今は着実に上がりつつあります。 顔も心なしかお兄ちゃんだし。 ![]() ラーメン屋さんの子供イスにも座れる時もあり・・ 何の自慢かよくわかりませんがとにかくだいすけなりに頑張っているという事で・・(汗) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
凹みモードです |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
昨日はだいすけの病気の親の会があり
札幌へ行きました。 だいすけと同じ病気の子供はネットや資料で写真は見たことが あるものの実際生で見るのは初めて。 昨日は6歳と18歳の男の子が来てました。 正直言ってかなりショックをうけました。 やはり知的障害の様子は一目瞭然。 だいすけも将来そうなってしまうのかと思うと かなり衝撃的でした。 2歳のだいすけからは想像も出来ない姿だった。 6歳の男の子は歩けるものの もう自由奔放 よちよち赤ちゃんが小学生の体して歩いてる感じ 独歩を夢見ていた私は このままでいいかも・・と思ってしまいました。 障害児を受け入れるって大変なんだなぁ 育てることもすごく大変 私やっていけるんだろうか・・ 昨日から何だかブルーな気分です。 パパは朝からパチ だいすけは昼寝してるので部屋の床をモップしまくり 体動かしてる方が気が晴れるかなと思って。 だいすけはママがこっそりおやつ食べようとしたら 匂いを嗅ぎつけてすぐ起きるくせに 掃除でがんがん壁にモップが当たろうが知らんぷりで寝ています。 解ってるんじゃないの(笑) だいすけ起きたら気晴らしに買い物でも行ってきますか。 おんぶは重いけどねぇ・・ ![]() 『だいすけ殺人事件(嘘)』 ママが雪かき疲れで昼寝して起きたら居間がすごいことに 新聞紙散らかる年賀状散らかる・・ 全てテーブルの上から落としてました。 そして満足したのか自分も昼寝 靴下片っぽしか履いてないのがミステリーだわ |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園&訓練、サインノート届いたぁ♪ |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
昨日は雪かき疲れで日記の更新できませんでした。
しかし今年はよく降るなぁ 外曇ってるとまた降るんじゃないかってドキドキしちゃいます。 今朝も軽く雪かき・・ 暖かい家の中であかおさんといっしよ見てる だいすけが羨ましかったりして・・ 将来は絶対お手伝いだからねー!! 木曜日は保育園 外で雪遊びしました。 だいすけは寒いのと帽子が邪魔で取りたいのとで ちょっと不機嫌気味・・・そのうち慣れるでしょう。 保育園で慣れたら家の前の雪山にも開放しようと計画中。 雪だけは余るほどあるからね笑 そして今日は初訓練の日 PTの先生には動きが早くなったねーと お褒めの言葉をいただきました。 階段訓練がきいてるのかな。 STもPTの次なのでちょっと疲れて飽き気味だったけど 先生が『ちょうだい』って言うと投げつけに近いけど おもちゃから手を離してくれるようになりました。 『後ろに投げつけることはなくなったね・・』という先生のお言葉 確かにあらぬ方向に投げてたもんねぇ(汗) 今年初の訓練の割りにはまあまあでしょうか。 家に帰ると、先輩ママさんからサインノートが送られてきました。 だいすけの病気は発語が難しいらしくみんな 何らかのサインを覚えて相手に伝えるらしいんです。 まだ先の話なんだけどやはり気になるし 送ってくれてとても嬉しかったです。 ![]() ![]() ありがとうメール打ってるとだいすけがやってきて 足元でテーブルから何かを落としビリビリ破ってる。 いつものチラシかなと思ってたんだけど何だか嫌な予感が・・ なんと借りてるノートの表紙を破いて食べてるではないかぁ・・ おいおいおい・・ママは青くなりました。 もうテーブルの上には何も置けないね・・ 先輩ママさんごめんなさい! ノートと一緒に年賀状も送ってきてくれて 娘さんが自転車に乗っていてびっくり! ただでさえ運動発達が遅れていて だいすけなんてまだお座りもハイハイも出来てないから こういう写真とっても励みになりました。 ここで公開(ママさんに確認済みです) ![]() 近所走ってる女の子と何ら変わりないよね。 だいすけもいつかちゃりんこ暴走族になる日がやって来るのかな。 楽しみ楽しみ♪ ![]() ![]() アンパンマンの食事エプロンがお気に入り。 これ着せて食べるといっぱい食べてくれます。 多分給食で着てるからだと思うなぁ・・ 最近音の鳴るおもちゃが好きらしくて音の鳴るおもちゃ 全てをスイッチオンします。 まるでおもちゃ屋さん状態・・・ |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園の写真 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() 保育園での様子を保育師さんが撮ってくれたものです。 夏の頃で何だか既に懐かしい。 みんなの顔も心なしか幼いし・・ あっ子供の顔ねって言われなくてもわかってるね(汗) だいすけはお座りもたっちも出来ないのに 座りながら人参植えたり ママに支えられながら立ってじゃがいもの花に水あげたり してたんだなぁ・・ こうやって写真で見ると 自分の息子ながらよくぞ頑張ってるなと思い涙が出てきます。 (親ばかなもので・・) でも保育園に通うことで 嫌いなお座りでの給食も楽しくなり 食べることも好きになったし 園児のお友達や先生達とのふれあいで 保育園行くのが大好きになりました。 今は行くのが当然な感じなのが嬉しいな。 話は変わるけど入院したおばあちゃん 劇的に回復力を見せてるようです。 年末吐血して入院。 白血球が普通500の所200しかなくて日々100も減っていて 時間の問題だったのに輸血したら自分で血液を造り始めたらしい。 今は話も出来るようです。 おじいちゃんは枕元に向かえには来てくれなかったらしい。 おばあちゃんの姉が心配して来てくれただけなんだとか・・ 旦那の家系は凄いわぁ・・ 旦那の妹も生まれた時に全盲で一生目が見えないと言われた らしいけど今は全然見えてるし結婚して子供二人いるけど 子供の目も全然大丈夫だし。 奇跡ってあるのね。 私も信じてます。 |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
保育園 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
![]() 今年も保育園が始まりました。 今日は餅つきがあるから張り切って行ったんだけど 金曜日でした(汗) 園児は女の子が1人休んだだけでみんな来てました。 休んだ女の子は年末に肺炎になり入院していたそうです。 かわいそうだね。 今は退院したけれど大事をとってのお休みでした。 いつもの通り朝はおもちゃで遊び、手歌遊び、あんぱんマン体操 、パペット、今年の抱負は?なんて質問コーナーもあり 外遊びはなくて室内で凧作りました。 凧と言っても外で飛ばすほど本格的じゃないけれど 季節ごとの行事に何かを作るっていいことかもね。 昔は家庭で作ったりしたんだろうけど今はなかなか やらないもんね。 図工苦手なママの出来なので写真upはやめとこ(笑) そして大好きな給食タイム♪ 今日のメニューは ・秋刀魚の竜田揚げ・人参グラッセ・もやしの海苔和え ・ご飯・味噌汁(玉葱・油揚げ)・みかんでした。 だいすけは当然完食。 保育師さんが『いいよー』って言うのを真似して 言ってたのに驚き! 発語は『ふうか』以来なので でもなんで『いいよー』なのかな(謎) 子供って楽しいときに思わず言葉が出るのかしら 前の発語の時も大好きな『いないなばあ』見てたし 今回も大好きな給食を大好きな先生と食べれてしかも 給食も美味しかったみたいだし・・ ママは嬉しいのと不思議なのど両方でした。 だいすけにとっては言葉出せたんだからいいんだよね。 きっと積み重ねて行くうちに楽しさも覚えて言葉にもなるのかも。 保育園様様でございます。 ママも久しぶりの給食で美味しいお昼を堪能しちゃったし♪ ![]() 給食準備中に待ってるだいすけ 早く食べたいよー♪ 見えにくいけれどアンパンマンのお食事エプロン パパがパチで勝ったお金で買ってくれました。 ママには何もないの(涙) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
8日曜日泣き叫びの巻き |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
パパは朝からパチンコに出かけて行きました。
だいすけも毎週のことなのでわかってるみたい 快く送り出してました。 ママは日記の更新をしにパソコンルームへ だいすけも連れて行ったけど暇をもて余し キーキー言い始めたので居間に連れていき いないなばあのDVDをかけて見てる隙に パソコンルームへ・・・ でもDVDってあっと言う間に終わってしまうので居間から ギャンギャン叫び始める・・ ちょっと待ってよー!なんて言葉も通じるわけもなく ほどなくして居間へ行くと我が家の怪獣が泣き叫んでおりました。 ![]() ![]() ![]() 泣く泣く床にひれ伏して泣く・・ でも顔上げると ![]() ![]() もう笑顔 いつものだいすけになってました。 最近両足をズリズリさせながら進みます。 ![]() ![]() ![]() 微妙に進んでるでしょ? 足交互にして進めば完璧なんだけどねぇ・・ まぁいつか気付く時が来るでしょう(笑) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
札幌へ♪ |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
7日土曜日の日記です。
パパが髪を切るために札幌へ行きました。 出かける時は晴れてたので 手袋も帽子も持たずコートのみで出かけたら 途中から雪が降り出して車の窓は一面真っ白(汗) 当然のろのろ運転でやっとたどり着きました。 パパが髪切ってる間、だいすけとママは地下街を通って 丸井へ。 ![]() 調度お昼時だったのでレストランでお昼でも・・と 思ったら激混み。 すごーい列が並んでいたので諦めて子供服売場へ移動 バーゲン品を見てたんだけどだいすけがもたない すぐ飽きてグズル いつものことなんだけどね(汗) パンツがほしかったんだけどあまりなかった。 女の子用のものばかりだし 西松屋で見慣れているせいか安く感じなかったし・・ 丸井のデパートの中をバギーでグルグルしながら時間を潰し またレストランへ さっきよりは空いてたので少し並んで座ることが出来ました。 ママはエビフライとオムライスセットを注文。 コーヒーを先に注文してだいすけにはミルクを飲ませながら 優雅に過ごせました。 前回は欲張ってオムライスとお子様ランチとチョコレートパフェを 同時注文しちゃったからもう食べさせるので時間かかって パフェはドロドロ・・オムライスもどこの胃に入ったのか わからなかった状態だったのです・・ 今回はオムライスはだいすけに全て食べられたけど エビフリャーは全てママの胃袋へ♪ 夢中で食べてしまって写真撮るのすっかり忘れてた。 なのでパパが注文したものを・・ ![]() うなぎ重とそばのセットです。 なんだか渋いんでないかい・・ 雪が凄かったのでどこも寄り道せず帰宅。 でも吹雪でいつもの倍以上時間かかりました。 車の窓は雪で視界悪いしだいすけは車の中で飽きはじめて キーキー言うし・・あやすの大変 携帯の音楽聞かせたり鍵で遊んだりポケットティッシュで音出したり・・乗ってるだけで疲れました。 家に着いたら家の前はすごい雪だし だいすけを居間に残してパパと雪かき ふぅー何だか疲れた一日だったなぁ だいすけも疲れたのか夜はぐっすりでした。 ![]() |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
年賀状作成したのにぃ・・(涙) |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今日は朝早くから年賀状を作成しました。
去年末におばあちゃんが入院して年内もたないと言われていたので 何も用意してなかったんだけど・・ 何とかもってくれたので急遽作成 デザインやっと出来あがり、 年賀ハガキとプリンターのインクを買いに郵便局とスーパーへ だいすけおぶって雪の中行って来ました。 しかし郵便局はお休み・・ スーパーでは印刷したハガキしかないし プリンターのインクは家の機種のがなくて仕方なく印刷したハガキを購入 せっかく作ったのにぃ・・(涙) お蔵入りとなったのでここで公開 いやいや対したデザインではございませぬが(汗) ![]() AS児にふさわしい笑いをテーマとした年賀ハガキであります。 印刷したハガキにどの程度デザイン加えられるかなぁ・・ ダサダサ年賀届いた方、ごめんなさい しかし今頃年賀状書いてるの私だけかい・・(冷汗) |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
明けましておめでとうございまする・・ |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
とうとう2006年になってしまいました。
しかも元旦もあっと言う間に過ぎてしまうし。 早い早すぎる・・・(汗) 今日は朝から(と言っても昼近くだけど)豚しゃぶ食べました。 昨夜の残りなんだけどね。 そしてママの実家へ挨拶に行っておばあちゃんのお見舞い行って 帰ってきました。 夕方になったので晩ご飯は高速のパーキングで食べました。 お店もスーパーも閉まってしまいそうだったし。 ママは親子丼頼んだんだけどだいすけにほとんど食べられました。 美味しかったのかお腹すいてたのか、すごい食欲 見てる方が気持ちいいくらいでした。 家に着いてほどなくしてパパの義母さんと義父さんがやってきました。 ソバとケーキの差し入れ だいすけにはお年玉と神社でお守りも買ってきてくれました。 有難い♪ ケーキは早速頂くことに パールモンドールのケーキ美味しいんだよね。 だいすけもパパとママ両方からもらってこれまたバクバクと 食べてました。 美味しいもの食べると幸せな気分になります。 生きてて良かった♪ 今日のだいすけは美味しいもの沢山食べれて満足だったのでは・・ 新年早々良い思いが出来て良かったね☆ おばあちゃんは何とかもってくれています。 今日は声かけると返事しているような感じが・・ 前に行った時は薬で眠らされてたからいいのかな でも年内もたないと言われてたのに年越せたのだから おばあちゃん頑張ったのかも。 だいすけもおばあちゃんからパワーもらってるのか お見舞いの帰りの車の中ではなぜか宇宙語しゃべりまくりです。 おばあちゃんも話好きな人だったから乗り移ってるのかも。 あっと言う間に正月も過ぎてしまいそうです。 年賀ハガキ買わないと! まだ売ってるかなぁ? |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |