![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
学童交流 |
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
今日の学童交流はプールでした。
小学校のプールに入ります。 ダイスケは学校のプールに入ったことなくて いつも市民の温水プールまでジャンボタクシーで行ってます。 きっと寒くて着替え場所もなくて不便なんだろうなと思ってました。 でもいざ行って見ると プール場まで入れる車椅子に車椅子の人専用の着替え場所もあり その部屋には車椅子ごとは入れるトイレが2台も完備していました。 もう~びっくり プール場もスロープがついた浅いところもあり こんなに至れりつくせりなのにどうして使わないのか不思議なくらいでした。 プール場のおじさん達も凄くいいひとばかりでダイスケに声かけて くれたりプールから上がったら寒いだろうからと更衣室に暖房まで 焚いてくれました。 暖房もついてるらしい・・汗 水は温水プールに比べたら冷たかったみたいだけど 水の冷たさより帽子をすぐ脱いでしまうらしく それが課題だったらしい・・ 学童の子が「大ちゃん太い紐つけたら帽子できるよ」と言った子が いたらしく運動会の体育帽子が太い紐にしたら克服できたことを よくご存知で・・素晴らしいと1人感動してしまいました。 やっぱりダイスケ恵まれてるかも。 普通の小学校でこんなに整ったプールはないかも~ さすが将来は老人ホームにする予定の小学校なので バリアフリーに関してはバッチリです。 水泳帽子課題にしてお風呂支援の時にも被らせることにしました。 あくまでも人頼みな私苦笑 夏休みも後2日 やっと開放される日が来るわ~☆ スポンサーサイト
|
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
COMMENT☆投稿パスワードの入力をお願いします。
|
||
![]() | ![]() | ![]() |
|
![]() |
コメントの投稿
|
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |